らんこです。
トルコリラ円のスワップ投資で夢を見て、大変痛い目に遭いました。
その時の記事です。うん。苦しかった。
スワップ投資の落とし穴。
らんこはトルコリラ円のみトレードしておりましたが、他にも人気の通貨がありまして、南アフリカランドとか、メキシコペソなどなどでスワップ投資をやっている人たちがいます。
スワップ投資は、金利差のある通貨ペアで取り組むかつ、歴史的に安いであろうポイントで売買することが大事です。
私がトルコリラ円を買ったのは2017年の5月頃だったでしょうか…32円前後をうろちょろしている時期で、1万通貨保有すると1日100円前後のスワップポイント(利息のようなもの)がもらえるということで、これは美味しい話だ。と思ったのを記憶しています。
そして、市場の「今が買い時だ!」という情報にまんまと踊らされ、あれよあれよという間に資金をぶっこんだのを覚えています。(短期間で5万通貨まで買い増したのが、らんこの敗因です)
それが半年後には30円を割り、その後どんどん下落し続けて、一時16円以下になるなんて誰が予想したでしょうか。
もらえるスワップポイントと下落スピードのバランスがあまりに悪いと判断し、途中で損切りを決行したというわけです。
スワップ投資をするならば、ドルコスト平均法とか、リスクが低い方法かつ長い目で取り組んだ方がいいでしょう。(毎月1000通貨ずつ買い付けるとかね)
トルコリラ円の損失。
トルコリラ円に手を出してから手を引くまでに出した損失は、
-201893円
でした。
20万あれば、豪華な旅行ができたのに…と、悔しい思いでいっぱいですが、「よく分かりもしないものに手を出したら痛い目に遭う」ということを身をもって痛感するいい経験になりました。うん、勉強になった。
ブログを収益化した方が安全。
その後、コツコツ得意な方の投資をより安全なやり方でやるも、最近から借金投資に走っておりますが、それと同時にブログの収益化も少しずつですが進んでおりまして。
【貯金と投資】JTこと[2914:日本たばこ産業]のホルダーになってしまったの巻き。借金投資で儲かるか? - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
【貯金と投資】ビバ!借金投資アゲイン。クイックとイーギャランティを仕込んでみた。 - 月10万円生活への道とシンプルライフ。
※借金投資はおススメしませんのであしからず。
日々、本当に微々たる額ではありますが、アドセンス収益が上がるようになってくると、投資よりよっぽどブログ運営を頑張ってブログを収益化した方がリスクも限りなく低く、安全に副収入を得られるのでは?という考えに至りました。
ブログ運営をすると、いろんなブロガーさんと交流できたり、これまで知らなかった知識を得たり、また勉強したことをアウトプットすることで、より自分自身の知識を深めたりすることができる側面もあるので、人生においてブログというものはとても役立つツールの一種なのではないかと思います。
今では、いろんな方のブログをチェックすることや、自分のブログを更新することが日課になっています。
現在のブログの状況。
運営期間:2016年3月~
記事数:476
読者数:211人(2018年10月23日16時現在)
1日のアクセス数:200前後
アドセンス設置:2018年8月~
アドセンス収益:1日あたり0円~200円程度
更新回数:1日1回を目指してはいるが、週に5回程度
心がけていること:見やすい・分かりやすい記事を書くこと
コツコツ辞めずに続けてみると、見えてくることがあるんだなぁと実感しています。
ブログを続けられる人は少ないらしい。
ブログを立ち上げる人はたくさんいますが、そのほとんどが1年以内に辞めてしまうそうですね。悲しい…
続けることって大変だと思いますが、らんこの場合は楽しいことが増えてきています。最初は意味くじピーマンだったことが、理解できたり、カスタマイズだったり、出来ることも増えました。
ぜひ、せっかく立ち上げたブログを、続けていって欲しいと思います。
だって私、皆さまのブログを読むのがとっても楽しみなのです!
購読していたのに更新が途絶えてしまったブログ、たくさん見てきました。
面白かったのになぁ…と思ってた人が、ここにいますよ~!!!
…らんこのつぶやき。でしたっ。