らんこです。
どうも毎月恒例、月ごとの生活費のまとめのコーナーです。
2019年2月の記録。
先月に引き続き、やりました!なんとか勝負に勝った…!!!嬉しい。昨日の家飲み作戦が功を奏し、無事に10万円以内でのやりくりに成功しました(∩´∀`)∩(ただし、旅行にかかった費用は除く)
ちなみに、先月の記録はこちらからどうぞ~。
ってことで、今月の記録はこちら。


95円を残して着地。
10万円の予算に対して、支出は99905円でした。
2月は28日までしかなかったので、まぁ、カツカツに切り詰めて苦しかったわけではなかったのでラッキーでした(/・ω・)/
支出内容のフィードバック。
やっぱりケータイ代が予算を圧迫中。
まぁ、そのケータイ代には家のネット回線の使用料も含まれているわけなんですが、それでもやっぱりお高め…しかしながら、iPhoneを使いたいということと、一応使用料の一部を経費で計上できるということに甘えてそのままにしております。
自営業の経費とプライベートの配分、難しいわw
食費は5000円以内で収まりました。
食費は、純粋に自炊する分の調味料や材料費でして、外食費用はその他の項目で計上しています。たまに実家からおすそ分けしてもらっているのと、今は本当に使う分だけしか食材を買わなくなったので、食材をダメにして捨てる…なんていうロスが最小限になるので、
やっぱ、ケータイ代(通信費)が問題ではあるなぁ…(;´・ω・)
んで、今月の予算は!
どーんと増やして13万円にしまっす!
…というのもわたくし、今年度で今の職場を退職する予定でございます。ということは必然的に全体の送別会には参加しないといけないことが予想されます。全体会の会費7000円くらいするんだよなぁ…二次会は回避したいけれども、できなかった場合はさらに3000円以上がプラスされます。
んで、ちょいと親しくしている同僚たちとちょくちょくご飯…を考えると、絶対に支出が増えること間違いなし。さらに、新しい職場は少しかっちりした服も必要そうなので、もしかしたら服を買い足さないといけないかもしれなくて。
なので、足りなくて「むきーっ!」ってなるよりは、最初から少しゆとりを持たそうということで、13万円に決めましたとさ。
なんとか13万円で収まるといいなぁ…頑張る(;´・ω・)
------------------------------------
気まぐれコメント返しっ!皆さま、いつもありがとです♪
id:suzumesuzumeさん:誘惑に負けずに頑張りました(((o(*゚▽゚*)o)))
id:shinfabさん:トゥーナーの消費が目下の課題です…(;´・ω・)
id:masuhiro6595 さん:んなおおげさなw
id:jya-jyaさん:今月も頑張りましたっ!
id:poorba-chanさん:冷蔵庫さまさまです。おつまみ発掘しましたw
id:ohitorisamazanmaiさん:買って放置してたおつまみを冷蔵庫から見つけました(∩´∀`)∩
id:green888さん:発想を変えてみると、発見があります♪