らんこです。
久しぶりの連続更新w
今日からまた相場は動きますが、フルインベストメントをかましたらんこは、ここから先、お給金が手元に入るまで動けません(;・∀・)
そんならんこの日本株ポートフォリオ、7月10日(金)バージョン。そんなお話です。
2020年7月10日(金)現在のポートフォリオ。


あ、最新版、ブログタイトル入れてないw
そして、先週UPできてないwww
それはさておき、トータル運用金額を改めて計算し直したところ…
楽天証券(2,697,142円)+ネオモバイル証券(1,042,246円)
=3,739,388円
※400万まであと260,612円
と相成りました(/・ω・)/
前回トータルの計算は間違っていたようです(;・∀・)なんでじゃろ?
※3,741,249円で、400万まで258,751円になってた。
ま、そんなこんなで、最新のトータル運用額は上記の通りとなっております。(元本ねw)
では、それぞれの内訳をば。
楽天証券。
楽天証券での含み損益は
-656,042円
保有銘柄は変動なし。
(2914)日本たばこ産業:900株、-606,309円
(3543)コメダホールディングス:100株、-27,570円
(8591)オリックス:100株、-22,163円
なぜか下がるよー日本株ーwww
JTちゃんもさらに下落し、買いやすい価格帯に。チャンス!なのに資金はいつものごとくありませんwww←いっこうに学習しないらんこ。
いいのさ、6月の権利確定日はJTちゃんを1080株保有で折り返したはずなので、およそ6.5万(税引後)の配当金が貰える予定だしね♥これからも買い増して2000株ホルダー目指します(/・ω・)/
コメダ100株は放置プレイ。オリックスも1000株までは増やしてもいいかなーと思っています。
ネオモバイル証券。
ネオモバイル証券の評価損益は
-112,205円
でした。
またしても含み損が増えたよーん!それでも気にせず買い増ししまくった結果…
買い増し資金が
枯渇した!!!
フルインベストメントがモットーなんで。
保有銘柄は以下の通り。
(2914)日本たばこ産業:200株
※順調にヤニ中毒w2000株目指しますw楽天と合わせて1100株保有!
(6032)インターワークス:200株
※200株達成!楽天へ移管するのだ!
(8058)三菱商事:94株
※高配当期待株♪ひとまず100株まであと6株♪
(8591)オリックス:150株
※楽天証券への移管処理できず。200株まで集めるかなー?
(9728)日本管財:40株
※優待まであと60株!コツコツ集めるぞ!
※変動があったものはピンク色になっています。
結構買っていますw
日本管財も9月の権利確定日までに単元目指して、カタログギフトをゲットするのだ。
三菱商事は単元まで集めたら放置プレイ。楽天に移管処理…結婚してから後にやるかなー。
まとめ。
入金力は大事。
今の職場に移ってから、運用資金の積み増しがうまくいっています。
そう考えると、やっぱり「入金力は大事」だなと感じるわけです。
そもそもある程度まとまった株を持っていないと、もらえる配当もスズメの涙ですからね。
もちろん、ないよりは少額でもある方がいいのですが、資産形成をガチで頑張るなら、最初の入金こそせっせとやるべきだったなぁ…と感じている次第です。
そういう意味では、やっとスタートラインに立ててるのかな?
今後もコツコツ入金、コツコツ買い増しを頑張ります(∩´∀`)∩
今月もなんとか10万くらいは入金したいものです…
投資資金のため(彼さんとの未来のため)に、また頑張って働きますッ!
※投資や特定の銘柄を推奨しているわけではなく、これはあくまでも私の主観に基づいた記事です。投資をするときには、自己責任&余裕資金で取り組みましょう!
ダメ!借金!
みんなが幸せになりますように…☆