らんこです。
このブログのタイトルは「月10万円生活…への道」なので、具体的に月10万円生活をするためのルール的なものを考えてみました。
■留意事項
・家賃は毎月1日に銀行引き落とし
・ガス代はコンビニ支払い。
・電気代はコンビニ支払い。
・水道代…謎。←家賃と一緒に引き落とされることが、のちに判明。
・もしかして水道は家賃と一緒に引き落とし?とかあるのかな?
・月の予算は10万円(+予備費2万円)
留意事項を元にして、なんとなーく4月1日からの生活を妄想してみることにします。
■どうやってお金の管理をする?
らんこの給料日は毎月20日です。ってことは4月1日からかっちり10万円を準備して…というのが難しい…のです。が、じゃあ20日スタートにするか?と言われると、それもなんだかなぁ…ということで、とりあえず貯金から補てんして4月1日からスタートしたいかな?あ、あくまでも決定ではなく希望の状態です。
■家賃の引き落としプラスアルファの可能性は?
家賃+共益費+24時間管理料+引落手数料を合わせると、36000円+2000円+500円+32円=38532円。およそ39000円です。
ということで、39000円を毎月の家賃とするか。家賃+水道料の引き落としが一緒であるのなら、その分の予算も組み込まないといけません。平均値を予測できる…のかしら?という懸念。
■家計簿をつける?
私、自分で言うのもなんですが飽きっぽいのです。紙ベースだろうと、データベースだろうと家計簿を続けられる自信がありません。アプリもめんどくさそうだなぁと思っているので、月の収支をまとめるためにどうすべきか。真剣に悩む必要があると思います。…でもまとめないと10万円で生活してるか分からないよね…
■上記をまとめると…?
とりあえず現金云々より4月1日から収支の記録をつけるべきなのかな?と。結局そこなんですよね~。テレビとかの影響で先に現金で予算を用意して、それを使っていって…ってやってみたかっただけなんです。黄金●説とか…ね。
■で、話がそれまくってるけど、結局ルール的なものってなんなのさ?
ルールってほどのもんではないのですが、
①毎月の予算は10万円(+予備費2万円)とする
②4・5・6月は平均値を割り出すための実験月とする
③月10万円の生活を成立させるべく努力する
こんな感じでしょうか。
あ、月10万円というのは、あくまで毎月の基本となる生活についてです。緊急の出費は含みません。(例えば旅行とか車検とか大きな病気をして入院とか)緊急の出費は貯金をくずしてやりくりします。
なんだか話しの内容がごちゃごちゃになっていますが、緩い感じでスタートしてみたいと思います。