らんこです。
ここ最近の簡単弁当やらなんやらを晒す回です。
弁当写真ずらーっ。
どんどん晒しちゃいますよ。
ゴーヤーチャンプルーと実家で採れたきゅうりのキムチともち麦入りご飯と即席お味噌汁。お味噌汁は「北野エース」で気になって買った豚汁です。
10食入りで1000円くらいだったので、1食あたり100円ですね。自作豚汁だと1食100円で作れないですし作ったら早く食べないといけないので、こういうレトルト食品には大いに助けられています。保存もある程度できますからね。
出ました!お得意無印良品のカレー。初めてイエローカレーを食べました。美味しい!あまり辛くないので、辛さが苦手な人でも大丈夫だと思います。あとは具沢山なので満足感があります。
ザ・盛り付けただけ弁当。弁当箱に入っていないので、果たして弁当と呼ぶのか正解なのか分かりませんが、とりあえず買ってきたまんまを持ってきて、職場の食器を使って盛り付けたパターン。
ブロッコリーは冷凍の残り少ないものを袋ごと、イワシの梅煮も買った袋のまま。目玉焼きも生卵をまんま持ってきてレンチンしたもの。もち麦入りご飯もまとめ炊きして冷凍していたもの。
簡単手抜き弁当です。
次の日の有り様。酷い。笑
イワシの梅煮は全部で8匹入っておりましたが、意外とアジクーターだったので一度で全部は食べきれず。なので、次の日に回ったのでございます。コメも御多分に洩れず冷凍しておいたもの。見た目の悪いたまごスープは、前日よ夜ご飯の残り物。プチトマトくらいは追加するべきだったかもしれない…
まとめ。
とりあえず、休憩時間にお腹を満たすことができたら幸せなのです。
こうやって見てみると、とりあえず食べれたらいいや感がハンパない気もしますが、らんこは元気に生きております。
これで、十分なのだ。
必要なものを、必要なだけ。これでいいのである。