月10万円生活への道とシンプルライフ。

2020年8月、結婚して家族ができました(∩´∀`)∩月10万円生活を目指しています。お財布別。笑

【貯金と投資】投資スタイルが確立したらんこに平和が訪れた。高配当株投資の良さについて語る。

らんこです。

 

3月に入ってからの相場のジェットコースター具合には、なんというか驚くばかりです。

 

こと、3月10日は、前日(?)ダウが2000ドル前後の下げをキメたのにも関わらず、日経はなぜか上がるという謎の動きをみせたり…

 

らんこの保有銘柄たちも、もれなく翻弄されております(;・∀・)

 

そんな中、下手くそだからこういうやり方で投資をやっているんだ。というひとつの答えが出たような気がするので、それをまとめてみようかと思い立ちました。そんなお話です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

【追記】

節約トイント節約トイント|お金の節約方法配信サイト )様に「ズボラさんのほったらかし投資方法についての記事」を寄稿させていただきました!

 

news.toint.jp

Twitter:節約トイント (id:tointnews)

 

ぜひ、チェックしてみてくださいねっ💖

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

それでは、本文にいってみよーっ✨

 

 

なんのために投資してるの?

まず、なんのために投資をしているのか?をまとめてみようと思います。

 

さっと思いつくのは以下の2つ。

 

①将来のための資産形成

②不労所得が欲しい

 

それぞれもう少し詳しく掘り下げてみます。

 

①将来のための資産形成

これは言わずもがな。読んで字のごとくそのままの意味にございます。

 

らんこは2018年の3月まで、年収およそ160万円という薄給OLでした。

 

独り身、薄給、昇給も見込めず…将来のことを考えると、不安以外何も残らない状況。

 

このままではいかん!と思い立って株式投資をスタートさせたのが、2014年の11月のことでした。

 

株式以外では、投資信託の積み立て投資をやっていましたが、これはいつ頃スタートしたのか覚えていません。ただ、月5000円程度をやっとかっとで積み立てている程度のものでした。

 

とりあえず、将来に備えて何らかの行動を起こさねば!という思いでスタートしたのを覚えています。

 

②不労所得が欲しい

これもまぁそのままの意味ですね( ´艸`)

 

らんこは極度の面倒くさがり屋でもあります。

 

できたら働かずに生活したい。

 

んー、全く働かないとなると、社会とのつながりが途切れてしまうから、週に2~3日程度のバイトだけでも生活できるようになりたいwそうなると、労働収入の他に収入を得るための何かが必要である!

 

→投資だ(/・ω・)/

 

…という考えだったかは分かりませんが、それも大きなきっかけになっていますwww

 

らんこの投資スタイルの変遷。

そんならんこの投資スタイルの変遷を少しだけご紹介。

 

①短期取引でキャピタルゲイン投資(2015年)

②○○ショックで初めての損切り(2016年)

③中長期取引にシフトしつつ、投資スタンス右往左往(2017年)

④改めて長期取引に傾く(2018年)

⑤入金しまくり、ガチホ気味での配当狙いのスタイルがほぼ確立(2019年~)

 

ではちょい詳しく。

 

①短期取引でキャピタルゲイン投資(2015年)

株式投資をするために楽天証券に口座を開設したのが2014年の下半期。

 

実際に売買し始めたのは2014年11月のことでした。最初に買ったのは(8267)イオンだったなぁ…(/・ω・)/懐かしい。

 

2014年は買うのみで売らず。2015年に入ってからはちょこちょこ売買で利益を取りにいくスタイルで投資をしていました。

 

思えば、適当に買っても儲かる相場でしたねぇ…アベノミクスの終わりの恩恵に与っていたのですが、らんこはそれに気づかず「私って天才かも!」大いなる勘違いをしておりました。

 

次の年に大きなショックを受けるとも知らず…

 

②○○ショックで初めての損切り(2016年)

調子に乗っていたらんこは地獄に落とされました。

 

年明けから世界同時株安に見舞われ、含み益が出ていたはずの保有株たちがどんどん含み損ゾーンへ下落…落ち着くかと思いきや、6月にはイギリスのブレグジットショックが、盛り返したかと思った11月にはトランプショックと、○○ショックの多い年でした…(つд⊂)

 

含み損になれていない初心者のらんこは、日に日に青くなっていく画面を眺めては気が遠くなる日々を過ごしました。

 

一時はマイナスが気になりすぎて、仕事中もしょっちゅうトイレで株価をチェックしないと落ち着かない状態に(;・∀・)

 

こりゃいかんと、一部損切を決行。初めての通年でのマイナスを経験しました…( ;∀;)

 

結果だけお伝えすると、その時に持っていた株を売らずにまだ持っていれば、全部含み益になっていましたけどね( ´艸`)

 

③中長期取引にシフトしつつ、投資スタンス右往左往(2017年)

2017年は出だしは緩やかだったものの、2018年に向けては大きく上昇する1年だったかと記憶しています。

 

前年の損を取り戻そうと、結構細かく売買をしていたかと思います。中長期での取引がしたいと思いつつ握力のないらんこは、ちょっと利益が出てはこまめに利確するという戦法で、18万円程度のキャピタルゲインを得ることができました。

 

しかし含み損にはまだ慣れず、かといって投資スタイルも確定せず…でおろおろしておりました。

 

④改めて長期取引に傾く(2018年)

仕事中に株価を気にするようじゃいかん。ということで、本格的に長期取引に移行しようと考え始めた頃です。

 

日経平均は高値圏にあり、全体的にはレンジ相場が続いていましたが、年末にかけて下落しました。

 

一時の株価の上下に翻弄されたくない。と思うように。

 

それで、ネット上の配当金生活を送っている人たちをリサーチし始め、高配当株に興味を持ち始めて(2914)JTを買った年になりました。

 

⑤入金しまくり、ガチホ気味での配当狙いのスタイルがほぼ確立(2019年~)

転職し、給与が上がったことで入金力がUPしたらんこ。

 

本格的に、高配当株で配当金をがっぽりゲットの方向に投資スタイルが確立しました。

 

f:id:ritaia:20200315162759j:image

※ちなみにこれまでに貰った配当金グラフ。

 

ブログも高配当株をやっている人たちを中心に読み漁り続け、いろんな人をリサーチし続け、マーケットと向き合い、自身と向き合い続けた結果、やっと方針が固まりました。

 

今のポートフォリオの8割を(2914)が占めていますw

 

投資スタイルが確立した結果。

短期取引は下手くそ、中長期も不安定…そんな中、配当金重視の投資スタイルが確立した結果、

 

心に

平和が

訪れました!

 

日々の株価の変動はどうでも良くなり、配当金を積み上げてはほくそ笑む日々。

 

控えめに言って、最高です。

 

大事なことに気づいちゃったんです。

 

評価損益は上下しても

保有株数は変わらない

 

という事実に。

 

大事なことなので、もう一回言います。

 

評価損益は上下しても

保有株数は変わらない

 

なーんだ、あったりまえじゃん!と思うでしょうが、らんこはこの事実が腑に落ちるまでに丸5年かかりましたw

 

何が言いたいかというと、評価損益はあくまでその時点での評価価格に過ぎないということなんですよね。

 

確定していない評価損益は、儲けでもなく損失でもない。という事実。

 

確定していないのだからまぼろしなんです。まぼろし。

 

だから、評価損益を見て右往左往するのはバカらしいという結論に至ったのです。

 

でも、ここに至るまで丸5年かかりました。←2回目w

 

んで、目を向けるべきは、確実にもらえるお金だということに気づいたんです。つまり配当金。

 

配当金さえコツコツ積み上げられればどんどん不労所得は増えるし、配当金を再投資すれば、さらに不労所得を増やすスピードが上がるな、と。

 

だから、評価損益は気にせず、買いたいときに買いたい銘柄を買うことにしたのです。

 

リスクとしては、減配や無配転落、倒産などがありますが、そこは一応そのリスクが低いと思われる会社の株を購入しているので、あまり心配していませんw

 

買って放置プレイであとは、会社が潰れるまで or 減配・無配になるまでは配当金を貰い続ける…

 

今後株を買わなくても、未来永劫、毎年17万円はもらいつづけることができるのです。※無配・減配、倒産しなかった場合

 

そしたら死ぬまでにはトータルプラスになるでしょう!と楽観的に見ています(∩´∀`)∩※先週末時点の評価損はおよそ72万円だった

 

72万/17万=4.2

 

あと5年もすれば回収できるレベルです。評価損が-100万まで膨らんだとしても6年あれば回収できます。そのあとはプラスにしかなりません。それで何が怖いのか?強いて言えば突然死くらいですかね( ´艸`)

 

この事実に気づいてしまったんだなぁ~www

 

まとめ。

投資下手だから

買って放置プレイ

 

ブログ冒頭にも書きましたが、

下手くそだからこういうやり方で投資をやっている

ということなのです。

 

あくまでらんこの場合。ですがw

 

そんなこんなで投資をやっている皆さま!一緒にこの荒波を乗り越えましょうぞ~!!!会社が潰れたときは笑ってやって下さいネ( ´艸`)

 

 

※投資や特定の銘柄を推奨しているわけではなく、これはあくまでも私の主観に基づいた記事です。投資をするときには、自己責任&余裕資金で取り組みましょう!

 

ダメ!借金!

 

みんなが幸せになりますように…☆