らんこです。
およそ1カ月ぶりのポートフォリオについてのお話です。
4月はお財布の紐がゆるみまくりです( ´艸`)
DMMクーポン参戦したから、100冊の電子書籍をゲットしちゃいました。時間あるときにゆっくり読んでいこうと思います。
さてさて。話がズレちゃった。4月半ばの資産の状況。そんなお話です。
2021年4月16日(金)現在のポートフォリオ。
現在は楽天証券のみで株取引を行っています。
含み損益は…
+91,350円
去年のことを考えると、びっくりしちゃう数字です。
含み益!!!困る!!!←
では、保有銘柄についてを。
保有銘柄内訳。
(2485)ティア:100株 +800円
(2503)キリンHD:100株 1,450円
(2914)JT:1400株 +20,900円
(3543)コメダHD:100株 +9,000円
(9433)KDDI:100株 +59,200円
いくつか銘柄を入れ替えています。
(2485)ティアを100株利確。(2792)ハニーズ100株も利確。(それぞれ微益撤退w相変わらず握力なし)
新しく(2503)キリンHDを100株に新規参入。それから(3543)コメダHDを100株買い戻してみました。
コメダは決算が良い&増配ニュースで、爆上げでしたねぇ。追加で買い増しできず、残念でしたが、今後は売らずに鬼ホールドかませるよう頑張りたいと思いますッ!(←何度目や、このセリフwww)
キリンHDは2,000円切るまで待ちたかったのですが、我慢ができないらんこですので、結局2,100円以下で買い増した。
夫さんが毎晩キリンビールを愛飲しているのでね💖今後の業績に期待を込めて💖(←理由ww)
コメダもちょくちょく利用するので、買い戻した次第です。
あれ?JTは???
前回のポートフォリオお知らせの時には1900株保有していたのですが、実は一部利確しまして、今現在買戻し中なのでございます✨
しかしながら、下がって欲しいのに最近上がり続けているので、下唇を噛んで「むーん」ってなっています(;・∀・)
まぁ、2,100円以下なら買ってもいいなーの水準なので、6月の権利日までに2000株にしようと思っています。
配当金。
年間配当予定額は、税引き前でざっくり20万程度。
税金でおよそ2割引かれるので、16万前後が予測金額となります。
らんこのお給与、およそ3週間分✨
(2914)JTが主力なので、3月と9月はボーナス月なんだなー💖
もっとまんべんなく毎月配当あると嬉しいんだけど、なかなか難しいです。。
まとめ。
コツコツ、やり続けた結果が出始めているなぁと感じています。
仕事は忙しくて死にそうですが、転職したから入金力が上がったし、結婚したから入金力が上がりました。
ひとまず目指す運用資金は
✨1000万円✨
利回り5%で運用して年間配当40万もらいながら、ゆるゆる生活するのが目下の夢です。
今の仕事は、大嫌いではないけれど、身体の不調との付き合いが増えてしまった…
メンタル削られることも多くて背中は常にバキバキだし、肩こりも人生で最強に酷い。。
通っている鍼灸院では、「筋肉をもう少しほぐさないと鍼をやるの、ちょっとなぁ…急に緩めすぎると痛みが出るんだ…」と言われる始末。。
きっと、バリバリ仕事をするタイプの人間ではないんだと思うんだ。私。
ってなわけで、自分の幸せと身体の健康を確保すべく、早めにセミリタイア目指して頑張ります!!!
※投資や特定の銘柄を推奨しているわけではなく、これはあくまでも私の主観に基づいた記事です。投資をするときには、自己責任&余裕資金で取り組みましょう!
ダメ!借金!
みんなが幸せになりますように…☆